選ぶという事ー2

こんばんは。冬期講習のチラシ、アップしました。ホームページよりご覧ください。

さて、昨日の続きです。
高校入試は人生の大きな岐路の一つでしょう。もしかしたら、人生で最初の選択となるかもしれません。

この選択はそこから先の保証が何もない選択です。そして、それこそが「人生の選択」の大きな特徴でしょう。

望んでいた事が望んでいた通りに叶えば、それはすばらしい事です。
そのためにこそ、ひとは努力するし、それが叶わなければ、落胆もするでしょう。

けれども、みんながみんな、自分の望みを叶えられる訳ではありません。
むしろ思っていたように進まないのが普通です。

それでは選ぶ事に意味がない、とは思わないでください。

それだからこそ、選ぶ事は大切だ、と私は思います。
なぜ、保証のない選択が大切か、それは「自分で選べば、自分の人生になる」からです。
先のわからない自分の人生を自分で選んでわくわくしながら、進んでいってほしいです。

きっと想いもしなかった出会いが待っています。
苦しさや努力の先に得られるものは、自分が予想していたものとはまるで違っているかもしれないけれど、
プラン通りに進む人生とは違った意味が、だんだんと感じられるようになってくるでしょう。

自分で選ぶ事にこそ意味があるのです。

どうぞ、悩んで、悩んで、選んでください。

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です