2019年3月14日
学びの原動力は、なりたいとあこがれる気持ちです。知りたいと願う心です。
人はいつも、できない、知らないところから出発するのです。
できないこと、知らないことをダメだと思ったり、恥ずかしいと感じていては、人はなかなか学ぶことができません。
学びを育てる、ということは、私たち大人が、それを実践することではないでしょうか。
なりたいとあこがれ、知りたいと願う、それを原動力にして行動する大人が、子供のまわりにいればいい。
共に学ぶ人として、できるようになること、わかるようになることを喜ぶ、楽しむ、そんな気持ちがあればいい。
できない自分、知らない自分を出発点にして、動き始めること。それが自己肯定感だと思います。